助産院でのお産について

IMG_5714

連携医療機関

<嘱託医師>  池川クリニック 産婦人科医師:池川 明

〒236-0035 横浜市金沢区大道2-5-13
Tel:045-786-1122
http://ikegawaclinic.net/

<嘱託医療機関>  横浜南共済病院

〒236-0037 横浜市 金沢区六浦東1-21-1
Tel:045-782-2101
http://www.minamikyousai.jp/

横浜市内の助産院や病院・医院との連携により安全で快適な出産環境を提供しています。

妊婦健診

胎児心拍モニタリング・体重測定・血圧測定・腹囲測定・子宮底測定・尿検査等
少しずつ変っていくこころとからだに、小さな不安や心配ごとはつきものです。
なんでもお尋ねください。
ゆったりとした時間の中で、心と身体をほぐしながらいろいろな話をしてみてください。
楽しく妊娠生活が送れるよう、食事や運動、マッサージなどのアドバイスをいたします。
嘱託医師による健診は、全妊娠期間の初期・中期・後期に、血液検査や超音波検査を受け、経過が順調であることを確認します。

IMG_5579

入院分娩・出張分娩

・ひとりひとりが違うお産・・・。

あなたらしいお産ができるように、私たちはそっと寄り添っていきます。
身体の声を聞きながら、楽な姿勢をとり、フリースタイルで産むことができます。
フリースタイル出産とは、お産の姿勢だけでなく、心もフリーであることが大切です。
パートナーやご家族、あなたにとって大切な方であればどなたでも立ち会うことができます。生まれてすぐの赤ちゃんを、素肌にしっかりと抱っこして下さい。
※出張分娩は、助産院より近距離の方を対象にしております。詳しくは、ご相談下さい。
※子連れ入院 受け入れております(お子様の入院料金はかかりません)

・母児同室・同床

生まれてきた赤ちゃんは、ずっとママと一緒に過ごします。
赤ちゃんが欲しがるときに、欲しいだけおっぱいをあげます。

産後ケア入院(産褥入院)

産後のお手伝いがない方や育児に不安のある方は、病院を退院した後、助産院に入院することができます。
母乳の与え方・オムツの替え方など、自宅に戻られてからの育児がスムーズにできるようにお手伝いいたします。

産後ケア入院(産褥入院)
※日帰り入院から一ヶ月程度まで 日数はご相談に応じます。
※料金1日30,000円
※オプション(ご希望に応じて入院中に、整体・リフレクソロジー・鍼灸など行うこともできます。)

産後ケア入院の詳細はこちらをご覧ください。

母乳外来

母乳が足りているか心配なとき、乳腺炎などのおっぱいのトラブルの際はご相談ください。
助産師による乳房マッサージを受けることができます。
楽な授乳の方法や離乳食についてお話しながら、母乳育児のお手伝いをいたします。
しこり、白斑、乳房の痛み、それに伴う発熱など、おっぱいに関することはお気軽にご相談ください。

自宅訪問(乳房マッサージ・沐浴・育児相談)

助産院までの移動が大変な方は、ご希望によりご自宅に助産師が訪問いたします。

乳児健診・育児相談

助産師による健康な赤ちゃんの健診や育児相談を随時行っています。
1ヶ月おきに小児科医師による乳児健診を実施しております。
乳児健診の詳細はこちらです

外来及び訪問診療のご案内

1 妊婦健診(初診) 7,200円
2 妊婦健診(再診) 5,200円
3 乳房マッサージ(初診) 7,000円
4 乳房マッサージ(再診) 5,000円
5 2週間健診 5,000円 母児共
6 1ヶ月健診 7,000円 母児共
7 乳児健診 3,000円
8 訪問妊婦健診 7,200円 交通費実費
9 訪問乳房マッサージ(初診) 10,000円 交通費実費
10 訪問乳房マッサージ(再診) 8,000円 交通費実費
11 訪問沐浴指導料 5,000円 交通費実費
時間外料金(加算) 3,000円 17時~9時
休日料金(加算) 3,000円 休診日

お願い

※駐車スペースが限られておりますので、できるだけバスや徒歩でご来院下さいませ。
※お車でお越しの方は、助産院脇のスペースや、テラスの下に縦列駐車でお願い致します。
もし駐車スペースが空いていない場合は、お声をかけて下さい。

入院分娩のご案内

分娩予約金 20,000円

予約時に予約申込み書に書き添えてお支払いください。
分娩予約金は分娩費用には含まれません。

分娩費用

4泊5日 約55万円
産科医療補償掛金   3万円
※夜間・休日分娩は時間外料金が加算されます

入院期間の延長及び短縮はご゙相談ください。
子連れ入院→お子さまの入院料金 無料(食事代別途)
洋室[洗面台付]→差額10,000円(1入院につき)

助産院で準備してあるもの

分娩時着用ガウン、お産用パット(L・M・Sサイズ)、産褥ショーツ、防水シーツ、紙おむつ、お尻拭き、赤ちゃんの衣類、ガーゼ等、シャンプー等入浴セット、箸・コップ類

ご自身でご用意していただくもの

寝巻き(前開きのパジャマ等)、生理用ショーツ2~3枚、洗面道具、タオル3~4枚、バスタオル2枚、ティッシュペーパー、母子手帳、健康保険証、退院時の赤ちゃんの衣類・おくるみ
※当院での入院分娩を希望される方は、妊娠リスク自己評価表でご確認のうえご連絡いただくとスムーズです。

SALON 各クラスのご案内